女性を表す体型はたくさんあります。
しかも時代にあわせて新しい表現も登場していますよね。そのため数も多く、全てを把握するのは困難。
そこで今回は、代表的な女性の体型について広範囲かつ具体的に紹介します。
あわせて、見た目や特徴などより、一番魅力的な体型についても解説。ぜひ最後までご覧ください。
【細い順】女性の体型8選
今回紹介する女性の体型は以下の8つです。
- ガリガリ
- シンデレラ体重
- モデル体型
- メリハリボディ
- ボンキュッボン
- 幼児体型
- 洋梨体型
- ぽっちゃり
どれも一度は聞いたことあるものの、具体的にどのような体型か知らない方もいるのではないでしょうか。そこで、有名芸能人などの画像を交え、見た目と特徴について紹介します。
体型毎の違いが分かりやすいように、細い順に解説していきますね。
ガリガリ
まずはガリガリ。
明確な基準はありませんが、肥満度を表すBMI(ボディマス指数)で見て、16以下であれば十分ガリガリと言えるはずです。
理由は以下の2つで、
- 日本肥満学会の基準では、BMI18.5以下は低体重(やせ型)。
- 実際にBMI16以下の見た目はずいぶん痩せて見えるからです。
学術的にも見た目的にもかなり痩せているからです。
ちなみにBMIはボディマス指数であり、
で算出されます。BMIはこちらより10秒で算出できるため、ご自身のBMI指数をご存知ない方は計算してみてください。
ガリガリの見た目
BMI16以下の女性有名人は次のとおりです。
桐谷美玲:BMI14.7
身長163cm、39kg。
河北麻友子:BMI14.9
身長162cm、39kg。
戸田恵梨香:BMI15.8
身長163cm、体重42kg。
どうですか?
かなり痩せてみえますよね。はっきりいってしまうと、ポキッと折れそう。
まさにガリガリと言えるのではないでしょうか。
ガリガリの特徴
日本人女性の平均身長は158cmほどですが、ガリガリ体型でみると体重は40kg以下になるはずです。
つまり体重はめちゃくちゃ軽い。当然体脂肪も少ないです。とはいえ、あまりにも体脂肪が少ないと、体調不良につながる恐れも。
たとえば、
- 疲れやすくなる
- 自律神経の乱れ
- 免疫の低下
- 生理不順や無月経
などです。また脂肪率に影響があるとの報告もあります。
下図は、国立がん研究センターによるBMIと死亡率の関係性を示したグラフ。
出典:国立がん研究センター「肥満指数と死亡率との関係について」
このように、特に女性の場合は極端に痩せているまたは太っていると、死亡率が高くなる結果が報告されています。BMI14-18はレッドゾーン。ガリガリ体型は十分注意が必要なのです。
そのため、健康的な身体を考えると、BMI16は低すぎると言えるでしょう。
シンデレラ体重
ガリガリ同様、シンデレラ体重にも明確な基準はありません。シンデレラ体重という表現は、近年女性の間で理想的な体型のひとつとして話題に。具体的にはBMI(Body Mass Index)で18が目安と言われています。
実際の見た目をみていきましょう。
シンデレラ体重の見た目
シンデレラ体重の女性芸能人は以下のとおりです。
藤井リナ:BMI17.9
身長155cm、体重43kg
この投稿をInstagramで見る
石原さとみ:BMI18.26
身長157cm、45kg
この投稿をInstagramで見る
このように、ガリガリと比べると、健康的に見えるのではないでしょうか。
細身くてスリムのため、女性なら誰もが憧れる体型。そして男性からの人気も高そうです。
シンデレラ体重の特徴
繰り返しになりますが、シンデレラ体重はあくまでもBMIの指標。
そのため、明確な特徴があるわけではありませんが、総じてスリムで綺麗と言えそうです。
ただし、BMIを参考にするのは注意も必要。なぜならBMIはあくまでも身長と体重より算出されるものであり、体脂肪率などは考慮されていないからです。そのため、BMI18と言えど、なかにはそれほど細身に見えない方もいる可能性があることは理解しておく必要があります。
モデル体型
これまでのガリガリやシンデレラ体重と異なり、モデル体型はBMIで表すことはできません。というのも、モデル体型はまず高身長である必要があるからです。たとえば、170cm以上。
日本人女性の平均身長よりも10cm以上も高いです。つまりモデル体型になる可能性がある日本人女性はごく僅か。体重さえなんとかすればOKというわけではありません。
そんなモデル体型の見た目は次の通りです。
モデル体型の見た目
この投稿をInstagramで見る
モデル体型の特徴
モデル体型の特徴としてはとにかく顔が小さく、足が長いこと。
たとえば、
- 8頭身以上
- 股下が身長に対して49~50%
などが指標としてあります。
繰り返しになりますが、高身長が前提条件なので、モデル体型は身長による制約があります。
メリハリボディ
メリハリボディはボリュームのあるバストやヒップ、引き締まったウエストや腕と脚による、美しいボディライン。
女性の憧れであり、男性人気も高いです。
メリハリボディの見た目
メリハリボディといえば、泉里香さん。
泉里香さん
この投稿をInstagramで見る
倉持由香さん
この投稿をInstagramで見る
このように、バスト・ウエスト・ヒップにメリハリがあって、とても魅力的ですよね。
メリハリボディの特徴
メリハリボディの特徴は、
- 大きな胸
- 引き締まったウエスト
- キュッとあがったお尻
の3つが揃っていること。
とはいえ、メリハリボディは簡単に目指せるわけではありません。なぜならウエストやお尻はトレーニングで改善可能ですが、バストは大きくしづらいから。基本的に胸だけに脂肪をつけるのは難しいのです。
したがって、すでにある程度バストがのある方でなければ、メリハリボディを作りにくいといったデメリットもあります。
なお、メリハリボディの作り方について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ボンキュッボン
ボンキュッボンとは読んで字の如く、大きな胸・くびれ・大きなお尻が揃ったボディライン。
言葉は違いますが、ほとんどメリハリボディと同じと考えていいでしょう。
幼児体型
幼児体型とは子供っぽく見られる体型のこと。
洋服をクールに着こなしたいと思っても、なかなかうまくいかない、、などの悩みがありそうです。
幼児体型の見た目
幼児体型の芸能人はあまりいませんが、千秋さんなどは近いのではないでしょうか。(おそらくファッションによってそう見えてしまっている可能性もありますが、、)
この投稿をInstagramで見る
幼児体型の特徴
幼児体型に明確な定義はありませんが、おもに下記が幼児体型にみられてしまう特徴です。
・身長が低い
・胸が小さい
・ぽっこりお腹
・くびれがない
これらが重なり合うと、体にメリハリがなくなり、見た目が幼い印象になります。
なお、幼児体型の改善方法について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
さてここまでは女性の体型について、それぞれ特徴や見た目をみてきました。どれも特徴的ですが、やはり気になるのはどの体型がモテるのか?ですよね。
あなたが女性であれば男性からモテる体型を知りたいはず。そして男性であっても、同性からの意見は気になるはず。
そこでRE:NOW編集部ではアンケートを実施しました。
男性目線!一番魅力的な女性の体型はどれ?
男性100名に対して、以下の女性の体型のなかで一番好きな体型を答えてもらいました。
- ガリガリ
- 細身・スリム
- モデル体型(高身長)
- 普通体型
- ぽっちゃり
- メリハリボディ
- グラマラスな体型
結果は次のとおりです。
男性から一番モテる体型は「細身・スリム」
※2022年2月27日〜3月1日までのインターネットアンケートより
男性が一番好きな体型は細身・スリム。次にモデル体型や普通体型が続く結果となりました。
もちろん個人差があるため、一概には言えませんが、全体的に太めよりも細めが好きという結果に。やはり男性からはスリムな女性がモテるようです。
なお、これからダイエットを始めてみよう!と考えている方は、最初のステップとして以下の記事をご覧ください。ダイエットの始め方について詳しく解説しています。
まとめ
本日は、女性の体型について解説しました。
女性の体型にはいろいろな種類があり、どの体型が好きかは男性・女性で異なると思います。
ただ、男性へのアンケート結果によると、一番人気は「細身・スリム」の体型。これだけみると、どんどん痩せた方がいいと思うかもしれませんが、ガリガリ体型まで体重を落とすのは要注意。繰り返しになりますが、健康不良につながる可能性があるからです。
そのため、女性の体型を考える上では、体重だけに囚われない視点が大切になってきます。
本記事があなたのお役に立てれば騒いです。