「ダイエットしても下半身が全く痩せない」
「腰回りやお尻にお肉がつきやすい」と骨格ウェーブ体型にお悩みではありませんか?
結論、ウェーブ体型の方でも下半身痩せは可能です。なぜなら下半身に効かせる「部分筋トレ」を行えばいいだけだからです。また上半身が華奢なので下半身が太く見えてしまうのも、ちょっとしたコツで解消できます。
今回はウェーブ体型のダイエットについて、効果的なコツと筋トレを紹介します。
ぜひ最後まで確認して、骨格ウェーブ体型を活かした美ボディをゲットしてくださいね。
骨格ウェーブ体型の特徴
骨格ウェーブ体型の主な特徴は、以下のとおりです。
- 上半身の体の厚みは薄い
- 首は長く、鎖骨は細くでてる
- バスト・ヒップの位置が低め
- 下半身にボリュームがある
- 腰回りやお尻にお肉がつきやすい
ウェーブ体型の女性が太るとどうなる?
ウェーブ体型の女性が太ると、下半身にお肉がつきやすいため「洋ナシ体型」に陥りがちです。下半身のボリュームに対して上半身は華奢なため、下半身太りがより強調されてしまいます。
ウェーブ体型の女性が痩せるとどうなる?
ウェーブ体型の女性が痩せると、上半身がより華奢に見えて下半身太りが目立ちます。太っても痩せてもバランス悪いなら、スタイルアップできないの?と思った方もいらっしゃるかもしれません。
でも、大丈夫です!骨格ウェーブの特徴を理解し、コツをおさえてダイエットをすると「下半身太り」に見えやすいウェーブ体型を美ボディに変えられます。
それでは、そのコツとは一体なんでしょうか?
骨格ウェーブ体型におすすめのダイエット方法
骨格ウェーブ体型の方におすすめのダイエット法は、上半身のボリュームを落とさずに下半身を引き締める方法です。上半身と下半身のバランスを整えることにより、メリハリのある女性らしい体になります。
体重を減らすことだけにとらわれると、下半身太りが目立ってしまうので注意しましょう。
ここでは、おすすめの筋トレ方法とむくみ撃退方法を詳しく解説します。
ウェーブ体型におすすめの筋トレ
ウェーブ体型の方におすすめの筋トレは、以下のとおりです。
- 下半身痩せスクワット
- 美脚効果絶大のヒップアップ
- 上半身にボリュームをつくるバストアップ
それぞれ解説しますね。
下半身痩せスクワット
下半身痩せに効くスクワットをしましょう。
スクワットには2つの種類があります。
- 脚を太くするスクワット
- 脚を細くするスクワット
脚痩せしたくてスクワットしているのに、太くなったという経験はありませんか?正しいフォームを知らずに脚を太くするスクワットをしていたかもしれませんよ。
下半身痩せしたいのであれば、脚を細くするスクワットを意識して行う必要があります。
ぜひ正しいフォームで下半身痩せスクワットをしましょう。
美脚効果絶大のヒップアップ
ヒップアップは美脚効果があります!同じ脚の太さでもヒップがきゅっと上がっているのと、下がっているのでは脚の見え方が全く違います。
ウェーブ体型で、お尻が大きいとお悩みの方も多いですよね。ところがウェーブ型の骨格は、お尻を鍛えてヒップアップすると足がスラっと細く長く見えます。美脚効果が絶大のヒップアップで女性らしい美ボディをゲットできます。またお尻は大きな筋肉なので、基礎代謝もあがり太りにくい体になりますよ。
ヒップアップの筋トレはウェーブ体型の強い味方です。お尻がきゅっとあがって美脚効果絶大なうえ、基礎代謝もあげてくれるので一石二鳥。
ぜひ、ヒップアップして美ボディを手に入れましょう。
上半身にボリュームをつくるバストアップ
バストアップで上半身にボリュームをつくりましょう。ウェーブ体型は上半身の厚みが薄いという特徴があります。バストアップで上半身にボリュームをつくると、下半身とのバランスも良くなり、スタイルアップに見えます。
下半身痩せだけではなく、上半身にボリュームをつくることも意識してみてくださいね。常に上半身と下半身のバランスを忘れないようにしましょう。
ウェーブ体型の敵!むくみ撃退方法
ウェーブ体型は、下半身に脂肪がつきやすく筋肉はつきにくいので、むくみやすい傾向があります。むくみは放っておくと、そのまま足が太くなるうえに疲れやすくなってしまうのです。
先述の筋トレで筋肉を鍛えつつ、むくみ対策をすると下半身が痩せやすくなるでしょう。
半身浴
半身浴でむくみを撃退しましょう。半身浴は全身浴よりも体の負担が軽いぶん、長く湯船に浸かれるのでむくみを和らげてくれます。
半身浴中に以下の部分をマッサージすると、むくみがより軽減されますよ。
- 足裏
- ふくらはぎ
- 太もも
- 膝裏・足のつけ根
半身浴前後は水分補給も忘れずにおこなってくださいね。
ストレッチ
就寝前に足のストレッチをしましょう。足のストレッチをすると血流がよくなり、老廃物を流すのでむくみが軽減します。その日のむくみはその日のうちに撃退!翌朝は脚がスッキリしているだけではなく、足の疲れも取れていますよ。
またむくみ取りを意識していると脚やせにもなり、下半身痩せも実現できるでしょう。
まとめ
骨格ウェーブ体型の特徴は、以下のとおりです。
- 上半身の体の厚みは薄い
- 首は長く、鎖骨は細くでてる
- バスト・ヒップの位置が低め
- 下半身にボリュームがある
- 腰回りやお尻にお肉がつきやすい
ウェーブ体型のダイエットのコツは、上半身と下半身のバランスを重視しながらおこなうことです。体重ばかりを意識すると、ウェーブ体型の骨格を強調する「洋ナシ体型」に陥ってしまう可能性があるからです。
ウェーブ体型の方におすすめの筋トレは、以下のとおりです。
- 下半身痩せスクワット
- 美脚効果絶大のヒップアップ
- 上半身にボリュームをつくるバストアップ
筋トレと同時に半身浴やストレッチでむくみ対策もしましょう。ウェーブ体型の方はむくみやすいので、できるだけむくみを解消するように心がけると、下半身痩せがより効果的にできますよ。
しっかりと上半身と下半身のバランスを意識して、ぜひ骨格を活かした美ボディをゲットしてくださいね。